2009年11月05日

<三重県の凄い所案内その2>


8月に<三重県の凄い所案内>をUPしましたが、まだまだ沢山凄い所 (勝手に思っているだけかも?) がありますので紹介します。

<伊勢神宮>
 なんて言っても伊勢神宮は、有名ですよね!
ただ関西・中部地方の方はともかくも、関東地方や三重県周辺以外の人に聞くと伊勢神宮は知っていても[三重県にある]ことを知らない人が多数います。私が学生のころ、いやというほど経験したものです。
伊勢神宮では、朔日詣(ついたちもうで)と言う風習があります。毎月一日には早朝に神宮へ参り、神様に感謝し、清らかな気持ちでその月をはじめるという神領ならでの風習です。現在もその風習は続いており、内宮門前のおはらい町では、この日は早朝からお店を開けたり、外宮の門前でも市がたつなど、参拝客をもてなしています。ちなみに、一時有名になった赤福本店では、朔日餅を販売していますよ。(毎月凄い行列らしい 行った事がないから聞いた話です。)
平成25年には、「第62回式年遷宮」が行われます。この行事は、20年に一度行われます。詳しくは、各自調べてください。(よく知らないから)
伊勢神宮の敷地は非常に広いです。社がある周辺はともかく、周囲に神宮林があります。わが社の本物の環境調査員が入山するため、神宮司庁に許可申請を行ったときのことですが、非常に遠かった記憶があります。(職員用に裏から車でいける。)

<注連縄>
伊勢周辺を散策していると、気づくと思いますが各家の軒先に一年中、注連縄(しめなわ)が飾られています。「笑門」「千客萬来」などと墨書きした木札が付いた太い注連縄です。正月の注連縄飾りは普通、松の内が過ぎればはずすのが一般的ですが、伊勢市周辺や志摩では、一年間かけたままで過ごす風習があります。(我が家も一年中飾っている。理由:はずすのが面倒だから)これは、家内安全の祈りを込めた「厄除け」の門符です。
<三重県の凄い所案内その2>

                                 三重のおじさん Y.N

同じカテゴリー(観光)の記事画像
関西花の寺『コスモス寺』
『納涼六甲山』
韓国トイレ事情
本因坊秀策
『のっぽの富士山 プロペラ飛行機 天空から・・』
『おばあちゃんの原宿』
同じカテゴリー(観光)の記事
 関西花の寺『コスモス寺』 (2012-10-07 07:28)
 『納涼六甲山』 (2012-08-12 07:28)
 韓国トイレ事情 (2012-08-07 07:28)
 本因坊秀策 (2012-05-22 07:28)
 『のっぽの富士山 プロペラ飛行機 天空から・・』 (2012-03-03 07:28)
 『おばあちゃんの原宿』 (2011-10-23 07:28)
Posted by 西日本技術の環境調査員 at 07:28 │Comments( 0 ) 観光
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。