2010年06月26日

エコジジーのココロ


5月の末から6月の中旬は毎年、蛍を楽しみにしています。

梅雨入りを前に、ちょっと蒸し暑くなってくる頃、夕涼みがてら、蛍を観に行くのが、おじさんの、ここ数年の楽しみのひとつです。

今年は、寒かったせいか、蛍も出足が遅かったです。
たくさん、観ることが出来ないうちに、梅雨入りしてしまいました。

おじさんは、生和神社近くの祇王井川がお気に入りポイントです。

先日、夜の9時くらいに、ひとりで、蛍を観に行っていたのですが、反対側から歩いてきた二人連れの女性(暗くてわからなかったのですが多分、若い)が、急に走り出して、逃げていきました。

きっと、チカンだと思ったのでしょう。

そこには、「チカン出ます」の看板があるのです。

悲しいやら、腹立たしいやら「カチン」ときたので、追いかけてやろうかと思いましたが、

そうすると、本当にチカンになってしまいます。

蛍狩り(捕まえたりしません。眺めるだけです。)といえば、団扇(うちわ)が必需品です。

エコジジーのココロ
おじさんは、蛍を見るために、ステキな 「京うちわ」 を購入しました。

風流を味わってもらうために家族の分も買いましが、誰がどの団扇にするかでもめました。

「うちわもめ」と言うやつです。

「蛍狩り」の次は、祇園祭りです。

浴衣姿の女性も、お洒落な「京うちわ」を持っていただきたいものです。



エコジジーのココロ
おじさんは、来る夏をエコに過ごすために、ステキな扇子も購入しました。
 
扇子といえば、安曇川の扇骨が有名です。

道の駅で購入しました。(すいた扇子のものです。)

扇子は、いい香りがして、おじさんの加齢臭も華麗臭に変えてくれそうな気がします。


エコのためとはいえ、下着姿で、団扇や扇子はいけません。エロジジーになってしましますので気をつけましょう。

<ひとくちメモ>
祇王井川:平清盛に寵愛された妓王が、水不足で困っている故郷の村のために、清盛にお願いして作ってもらった川として有名。


                                施設管理課:チョイ軽オヤジ

同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
ブログ終了のお知らせ
「猫は冬眠する?」
『 Picasa Webアルバム  オーバー還 同窓会に行く・・・ 』
『紫式部』と『ホトトギス』
七五三
はじめての運動会
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 ブログ終了のお知らせ (2012-10-31 07:30)
 「猫は冬眠する?」 (2012-10-30 07:28)
 『 Picasa Webアルバム オーバー還 同窓会に行く・・・ 』 (2012-10-29 07:28)
 『紫式部』と『ホトトギス』 (2012-10-28 07:28)
 七五三 (2012-10-26 07:28)
 はじめての運動会 (2012-10-25 07:28)
Posted by 西日本技術の環境調査員 at 08:28 │Comments( 0 ) 暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。