2011年05月05日

雨後の筍

雨後の筍
ゴールデンウィークが近づくと、我が家では2つのイベントがあります。

1つは田植え、もう1つは筍の収穫。

皆さんは「雨後の筍(うごのたけのこ)」ということわざをご存知でしょうか?

ことわざの意味は「雨が降った後はタケノコが生えやすいことから、何かをきっかけとしてある物事が続々と発生すること」。

ことわざからも分かるように、雨が降った後は筍がたくさん出ます。

4月末に雨が降りましたので、道具片手に期待しながら山へ・・・

今回の収穫は20本。4月の気温が低かったせいか、例年の半分です。

早速、下茹でして食卓へ。

筍ご飯、天ぷら、焼き筍、若竹煮、筑前煮など、旬の食材に感謝しながら美味しく頂きました。

ちなみに「雨後の筍」つながりで、筍のことわざや慣用句を探してみました。

・縁の下の筍(えんのしたのたけのこ)
 立身出世できない人のたとえ。

・筍医者(たけのこ いしゃ)
 藪医者にも至らない、技術が下手で未熟な若い医者のこと。

・筍生活(たけのこせいかつ)
 たけのこの皮を一枚一枚はいでいくように、衣類や家財を売りながら生活費にあてるような暮らし。

あまり良いイメージはありませんね・・・


                                      総務部 スネかじり虫

同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
ブログ終了のお知らせ
「猫は冬眠する?」
『 Picasa Webアルバム  オーバー還 同窓会に行く・・・ 』
『紫式部』と『ホトトギス』
七五三
はじめての運動会
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 ブログ終了のお知らせ (2012-10-31 07:30)
 「猫は冬眠する?」 (2012-10-30 07:28)
 『 Picasa Webアルバム オーバー還 同窓会に行く・・・ 』 (2012-10-29 07:28)
 『紫式部』と『ホトトギス』 (2012-10-28 07:28)
 七五三 (2012-10-26 07:28)
 はじめての運動会 (2012-10-25 07:28)
Posted by 西日本技術の環境調査員 at 07:28 │Comments( 0 ) 暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。