滋賀を知っていますか?

西日本技術の環境調査員

2009年08月18日 07:28


滋賀県を知っていますか? 
私は、最近滋賀県にやって来ました50代のおじさんです。
「滋賀県て、どんなところかな~?」といつも考えています。
滋賀県の一番は、琵琶湖を中心とした県、もちろん、琵琶湖は、日本一の湖で、関西圏の水がめ(水源)です。また、今の時期は、各地で花火大会が開催されており、湖上の花火は、すばらしいものですね。昼間は、水上スポーツを満喫している若者や、湖周道路では、サイクリングで汗をかいている人々や、水辺では、フィッシングを楽しむ人たちで活気にあふれています。
 琵琶湖を中心とした風景や日常活動の様子は、他の地方都市では、あまり見受けられない様子です。私は、とても好きな風景です。
  やはり、滋賀と言えば、琵琶湖が一番です。

    滋賀県の自慢(日本一)
 私の感想ばかりでは、おもしろくないので、ここで、チョット意外な滋賀県自慢を調べてみました。

             自慢な日本一                          備考
 公共図書館の県民一人当たり図書貸出数      2位 東京都7.94冊、3位佐賀県5.98冊
    9.08冊で、日本1位                          全国平均5.04冊                                               
 
 老人憩いの家数(65歳以上人口10万人当り)              
    83.6ヶ所で、日本1位                         全国平均15.3ヶ所        

 携帯電話(PHSを含む)の普及率
    84.1%で日本1位

 ステレオセットまたはCD・MDラジオカセットの普及率
    79.7%で日本1位

   比叡山坂本ケーブル                              
 日本最長のケーブルカーです。(全長距離2,025m)    ケーブル坂本駅~延暦寺間
                                         橋梁7ヶ所、トンネル2ヶ所

 大津港にあるびわこ花噴水           横の長さが約440m、世界最大級の噴水です。      所在地:大津市浜大津5丁目           最高40mの高さまで吹き上がります。          http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=1100                                     
                
  最深積雪日本記録11.82mは、伊吹山です。       世界 2位は
 (1927年2月14日(観測))                  タマラック(アメリカ)11.53m                                 この記録は世界一です。                      (1911年3月19日観測)

 まだまだ色々ありますが、私の個人的に感じた滋賀県の日本一でした。
                                       

                             上下水道課 : 単身赴任のおじさん S .A

                                                                                         


関連記事