「やり残し」

西日本技術の環境調査員

2010年03月03日 07:28


去年、やり残したことがあります。

それは、キシャヤスデを見にいくことでした。

ヤスデ:英語で言うと「Milipede」です。

要するに足が多いんです。

ちなみに2006年に80年ぶりくらいにみつかったヤスデは、333対666本の足があるそうです(80年前にみつかったのは、376対752本)。


話が脱線しましたが、去年やり残したキシャヤスデを見にいくこと。

それは、次に見られるのは8年後。

なぜ8年後かというと、それまでは土の中で生活しています。

それが、だいたい8年で地表に出てくるのです。しかも大量に!
確認されているところでは、だいたい1㎡あたり100とか200個体なので、一面がヤスデ、ヤスデ、ヤスデ。

想像してみてください。


次は2017年。。。

                                        環境調査課 : 農学魂


関連記事