2009年02月11日

四日市名物とんてき


三重県名物といえば「イセエビ」と「松阪牛」が2トップ。これについての説明は不要なところ。伊勢・松阪を地理的に見ると三重県の中央。
三重県の南には尾鷲、熊野へ行くと「さんま寿司」、「さんまの干物」(紀伊半島で獲れるサンマは脂の乗っていなので、このような食べ方がベスト)、その他に、時々「マンボウ」が味わえます。柑橘系も1年中新鮮なものが提供されています。

意外と知られていないのが三重県北部(桑名、四日市、いなべ)の食べ物。名古屋に近いこともあって、味噌カツは当たり前。手羽先も名古屋風。

桑名の焼き蛤(はまぐり)は有名ですが、実際は地元でも大型の蛤を確保するのが難しく、現在ではフナ寿司よりも高級品。三重県は松阪牛の本場ですから牛肉を思い出しますが、今日は四日市を中心とするB級グルメの「とんてき」、「カレーうどん」を紹介します。

<とんてき>
四日市の「とんてき」とは、豚のロースを使い、分厚く切った肉を、ニンニクとラードで焼きあげ、 ソース味のタレがかかっているものを言います。一般的に食べられている「ポークステーキ」よりも味は濃い。付け合せの野菜は、たまにトマトやきゅうりが添えられている場合もありますが、ほとんどキャベツだけ。

現在、「とんてき」用のソースが発売されていると聞きますが、家ではウスターソースをベースにダシ・みりん・しょうゆ・酒を加えて似たような味で食べています。

初めて食べたのは10年前。津市のホテルに宿泊していたとき、ほとんどのお店が閉まっていたので、しかたなく「北勢名物 とんてき」と看板の出ている店へ。三重県は牛肉が有名なので、豚肉なんかと思っていましたが、食べてみるとうまい。量も十分。
単身赴任時代、帰りのアパートと反対側だったので、月1回のペースで食べていました。

今はどうなっているか知りませんが、この豚をトンカツに揚げて、ラーメンにトンカツをトッピングした「トンカツラーメン」というのがありました。関西ではあまり食べない方法ですが、ラーメン文化「不毛の地」三重県では画期的な食べ方でした。

<カレーうどん>
四日市の隣の菰野町のカレーうどんは意外に実力派。カレーうどんは全国的な商品で、ご当地メニューではありません。しかし、このあたりのカレーうどんはおいしい。
食べ方で関西と明らかに異なるのは、女性でもカレーうどんの他「小ライス」をオーダー。麺を食べた後、ごはんを残ったカレースープに入れて「和風カレーライス」として食べます。これは名古屋風。


同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
☆タイ料理☆
『デコポン』vs『20世紀梨』
『 秋だ 刀だ? 魚だ! そうだ 秋刀魚だ・・ 』
『 伊勢ひじきを食す  煮付け サラダ どっち? 』
勝手に○○ランキング
スイカ 美味しくいただきました。
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 ☆タイ料理☆ (2012-10-01 07:28)
 『デコポン』vs『20世紀梨』 (2012-09-16 07:28)
 『 秋だ 刀だ? 魚だ! そうだ 秋刀魚だ・・ 』 (2012-09-08 07:28)
 『 伊勢ひじきを食す  煮付け サラダ どっち? 』 (2012-08-25 07:28)
 勝手に○○ランキング (2012-08-15 07:28)
 スイカ 美味しくいただきました。 (2012-08-13 07:28)
Posted by 西日本技術の環境調査員 at 07:28 │Comments( 0 ) 食べ物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。