2011年10月05日
『いつか 王子様が』

“Someday My Prince will come”
直訳すれば「いつか私の王子様がやってくる」
W・ディズニーのミュージカルでモダンジャズの世界でも多くのミュージシャンが取り上げ、演奏してヒット曲に。
白雪姫が待ちこがれるPrince。
日本名は、『いつか 王子様が』 になる。
“The Man I Love”
「私が愛した人」 ガーシュイン作、スタンダードジャズの名曲。
『私の彼』 と訳されている。
“I Left My Heart in San Francisco”・・「シスコに(愛の)ハートを置いてきた」
つまり、恋はシスコで Ending ?? ・・・・かな?
トニー・ベネットの甘い歌声で大ヒット、今時の若い人でも1度は・・・
『思い出のサンフランシスコ』、『霧のサンフランシスコ』 日本でのヒット名。
若きアメリカ、1920~1950年代に全米でヒットし、世界中に広まった多くの音楽。
日本中の若者が遠く太平洋の向こうにあこがれ、夢を見た。
日本語に訳されたタイトルの粋なこと。
『いつか 王子様が』と呼ぶだけで、鼓動が高まるのはアラ還の私だけだろうか。

AKB48 知っている曲は「会いたかった,会いたかった・・」で、タイトルは『会いたかった』。
ファンには申し訳ないが何の面白さも感じられない。
なぜか?ストレートすぎる。
こんなこと分析しても意味ないよ。『分かっているわい!』
おまけ! 問題を一つ。
“Love For Sale” 1930年代、コール・ポーター作、ミュージカル名曲。
モダンジャズの世界、チャーリー・パーカー、マイルス・デービスを始め多くのジャズジャイアントが好んだアップテンポの名曲。
でも、日本ではそんなに知られていないし、和訳タイトルもない!
みなさん、どのように訳しますか?
“アラ還”だけど・・・?”
Posted by
西日本技術の環境調査員
at
07:28
│Comments(
2
) │
音楽
この記事へのコメント
最高のオンラインヒスイの店の一つは、非常に競争力のある価格で高品質のヒスイの非常に最良の選択を提供します。我々は、すべての自然なヒスイのみを扱う。そのような翡翠の仏像として、翡翠観音、翡翠バングル、翡翠ブレスレット、翡翠ネックレス...
Posted by jade at 2011年10月05日 14:20
最高のオンラインヒスイの店の一つは、非常に競争力のある価格で高品質のヒスイの非常に最良の選択を提供します。我々は、すべての自然なヒスイのみを扱う。そのような翡翠の仏像として、翡翠観音、翡翠バングル、翡翠ブレスレット、翡翠ネックレス...
Posted by jade at 2011年10月05日 14:21