2011年08月27日

「残暑は深紫」


「残暑は深紫」
ご存知、イギリスのハードロックバンドDeep Purpleです。

よく聴きました。特に、「Live in Japan」。最高。
初来日した1972年8月の公演の模様を録音したライヴ・アルバムです。

音量を目一杯あげ、ガンガンで聴きました。
その度に、親に「うるさい!」「音さげろ!」と怒鳴られたものです。
残念ながら、お上品に聴く代物ではございません。

そんな高校生が親になってからも、夏の夜には、懐かしさ半分、酒の勢い半分で、「Live in Japan」を聴いていました。
小学校に上がらない息子たちは、麦茶を飲みながら踊る踊る。
曲に合わせて手をバタバタ、足をドンドン。エア・ギター?とっても楽しそうでした。

恐るべし「Highway Star」。ロックは熱い。

ところで、結婚した息子はエア・ギターを覚えているのかな?今度、会ったら聞いてみよ。

                                           「隣の鶴瓶さん」

同じカテゴリー(音楽)の記事画像
Bassは唄う。
ポールマッカートニー
フルート
山下達郎
ロックコンサートin大阪
『いつか 王子様が』
同じカテゴリー(音楽)の記事
 Bassは唄う。 (2012-08-03 07:28)
 ポールマッカートニー (2012-07-19 07:28)
 フルート (2012-05-03 07:28)
 山下達郎 (2011-12-01 07:28)
 ロックコンサートin大阪 (2011-11-02 07:28)
 『いつか 王子様が』 (2011-10-05 07:28)

Posted by 西日本技術の環境調査員 at 07:28 │Comments( 0 ) 音楽
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。