2009年01月02日

京都の門松

京都の門松


門松は年神様が入ってくる目印です。材料は松だけ、竹や梅を取り入れたもの、門松の顔はさまざまです。今日は、元日に撮影した散歩コースの門松を並べてみました。本来、文字通り「松」ですから、伝統のあるお店はシンプルな作りが多いようです。また、松には根がついたもの、枝だけのものがあります。
しかし、最近、門松は減りましたね。

京都の門松
まず、丸山公園の上にある料亭「左阿弥」。シンプルに松だけで、お店はお休み。

京都の門松
花見小路の「一力亭」。忠臣蔵では外せないところ。ここもシンプルに松だけ。

京都の門松
いづう」は鯖寿司で有名なお店。ここは少しにぎやか。朝早いので、お店はまだ開いていません。

京都の門松
高級旅館の「俵屋」。ここも松だけのシンプルスタイル。しかし、根がついています。

京都の門松
俵屋と同じ麩屋町通りのお店です。間口が狭いので門松はひとつ。

京都の門松
池坊」はさすがアート。規模も大きくすばらしい。
正統派は竹が無い。秘密のケンミンshow 見た?
わが家は北海道らしく大晦日か正月は始まっています。
常識は世界共通ではありません


同じカテゴリー(京都)の記事画像
忍者京都迷宮殿
日本初
『京都嵐山』
「日本の夏~京都祇園祭り~」
伊根町の舟屋
冬の京都散策
同じカテゴリー(京都)の記事
 忍者京都迷宮殿 (2012-10-18 07:28)
 日本初 (2012-08-22 07:28)
 『京都嵐山』 (2012-08-05 07:28)
 「日本の夏~京都祇園祭り~」 (2011-07-22 07:28)
 伊根町の舟屋 (2010-12-22 07:28)
 冬の京都散策 (2009-12-18 07:28)
Posted by 西日本技術の環境調査員 at 07:28 │Comments( 1 ) 京都
この記事へのコメント
はじめまして。 突然ですが
わたくし 大阪府泉大津市にある「西日本花き株式会社」(花卉類の卸売市場)の「浜田 稔」 と申します。 当社で 来る2016年11月13日 泉大津花市場祭りを行います。
そのおり、門松の意味、いわれ などを紙ベースですが展示しようと思います。 つきましては当ブログの 2009年1月2日「一力亭」の門松の写真の使用許可をいただければ幸いです。
(一般的な門松の参考写真として使用予定です)
(近郊の一般の方が対象のイベントです)
Posted by 門松写真拝借願 at 2016年10月12日 09:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。