2009年12月01日

水道水の色

水道水の色

色のついた水道水が出てきたという話を聞くことがあります。色の原因として以下のようなことが考えられます。

<白>
そのうち消える・・・・水の中に溶け込んでいる空気による気泡
〃  消えない・・・亜鉛メッキ鋼管からの亜鉛の溶出

<青>
給湯器に使用される銅管からの銅の溶出


<赤>
鉄管類の腐食による鉄錆の溶出


<黒>
マンガンが水道管内で少しずつ酸化され、管壁に付着したものが剥離


水の色ではないですが、固形物が出るという話も時々聞きます。
<固形物> 
 白・・・カルシウムやマグネシウム(ミネラル分)の析出
 黒・・・マンガンの析出、ゴムパッキン類の剥離

<キラキラ>
魔法瓶のお湯の中にキラキラした小片ができることがあります。これは魔法瓶のガラスの成分であるケイ酸が溶け出して、水の中にあるマグネシウム(ミネラル分)と反応し、発生します。
魔法瓶にお湯をつぎたしたり、お湯をいれたまま数日間経ってしまった時などに時折見られます。


固形物はあくまで一例で、他にもいろいろな可能性があります。
お困りのときは、ご相談ください。


                                          環境分析部 : やまいびと

タグ :水道

同じカテゴリー(水道)の記事画像
「水道施設設計指針 改定」
<日本の水道事情>
「停電で水道はどうなるか」
水道料金
赤穂市の旧上水道
「加圧式給水車は高い買い物か?」
同じカテゴリー(水道)の記事
 「水道施設設計指針 改定」 (2012-09-14 07:28)
 <日本の水道事情> (2012-08-17 07:28)
 「停電で水道はどうなるか」 (2012-07-06 07:28)
 水道料金 (2012-06-29 07:28)
 赤穂市の旧上水道 (2012-03-05 07:28)
 「加圧式給水車は高い買い物か?」 (2012-02-17 07:28)
Posted by 西日本技術の環境調査員 at 07:28 │Comments( 0 ) 水道
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。