2011年03月08日
排出水・地下浸透水の項目追加検討
<改正案>
環境省より「水質汚濁防止法に基づく排出水の排出、地下浸透水の浸透等の規制に係る項目追加等について」の第1次答申が発表されています。
既に地下水環境基準に追加された塩化ビニルモノマー、1,2-ジクロロエチレン並びに水質環境基準と地下水環境基準の基準値が変更された1,1-ジクロロエチレンに関して、排水基準や地下浸透規制の設定を検討されています。
<改正状況>
塩化ビニルモノマーと1,2-ジクロロエチレンについては、排水基準の設定は行わず、地下浸透規制が妥当とされています。
地下浸透水の浸透の制限のボーダーは、定められた測定方法で検出されないこととなっており、塩化ビニルモノマーは0.0002mg/L、1,2-ジクロロエチレンはシス体、トランス体それぞれ0.004mg/Lが適当との見解です。
1,1-ジクロロエチレンについては、排水基準を現行の0.2mg/Lから1mg/Lに緩和、地下浸透規制は現行の0.002mg/Lのままが適当との見解です。
また、同じく環境基準が設定された1、4-ジオキサンについても今後検討される予定です。

環境省のサイト
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13521
環境基準改正時のブログ
http://ngcon.shiga-saku.net/e321182.html
環境分析部 やまいびと
Posted by
西日本技術の環境調査員
at
07:28
│Comments(
0
) │
土壌・地下水汚染