2011年02月17日

<鳥獣被害>


サルの被害に悩んでいる地域がたくさんあります。

被害にあわないためにはどうしたらいいのでしょうか?


Ⅰ.餌場を作らない。(気付かなくてもサルの餌がたくさんある。) 
 
例えば

  収穫後の放置作物(くず作物は、放置しない。)

  稲刈り後の落ち穂(収穫後早めに田んぼを起こす。)

  墓地の供え物(供え物は持ち帰る。)

  捨てられたホダ木から出たシイタケ・きのこ(きのこの生え出した木は処分する。)

  集落周辺に植えた果樹の放置(実はすべて撤去する。もしくは、倒木する。)

  など餌になるものはたくさん存在します。(気付かず餌場になっています。)


Ⅱ.サルがいやがる田畑にする。

例えば

  畑の周辺のやぶ・草を刈り払う。(サルの隠れ家をなくす。)

  余計な構造物(廃小屋)を取り除く。(見通しをよくする。)

  嫌いな食べ物を畑の周りに作付けする。(唐辛子・しそ・アロエなど)


Ⅲ.サルを追い払う。

  人里は餌場じゃなく、「怖い所」と意思気付けるため、根気よく追い払う。
  
<鳥獣被害>

<三重県内で発信器を取付けたサル>


西日本技術コンサルタントはサルのテレメトリー調査業務で、地域社会に貢献しています。


                                         三重のおじさん 

同じカテゴリー(環境)の記事画像
窒素について
「非常用発電機と大気汚染防止法」
廃熱発電システム
リオ+20
排水基準項目の追加
「太陽光発電」
同じカテゴリー(環境)の記事
 窒素について (2012-09-25 07:28)
 「非常用発電機と大気汚染防止法」 (2012-08-01 07:28)
 廃熱発電システム (2012-07-18 07:28)
 リオ+20 (2012-06-26 07:28)
 排水基準項目の追加 (2012-06-05 07:28)
 「太陽光発電」 (2012-04-27 07:28)
Posted by 西日本技術の環境調査員 at 07:28 │Comments( 0 ) 環境
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。