2008年04月17日

グリーンカラー

<グリーンカラー>
白いワイシャツを着た事務系の人をホワイトカラー、工場で働く人をブルーカラーと呼ぶことは広く知られています。最近、アメリカのニュース番組では、グリーンカラーという言葉が盛んに使われています。グリーンカラーとは環境分野で働く人を示しているようです。この考えに従えば、私たちの会社にも多数のグリーンカラーがいます。

<環境調査員はニワトリ並み>
鳥類の調査担当者と「なぜ日本の環境技術が世界標準になれないのか?」をテーマに雑談。第1に、10年間も教育を受けているのに、英語が話せないし書けないこと。2番目が動物・植物の分野を問わず「和名」が多く用いられ、「学名」が用いられないこと。このため、国内だけの報告書になり、グローバルな展開はできないとのことでした。
渡り鳥は、英語や中国語を話せなくても、国境を超えて勝手に飛んでいきます。世界に羽ばたけない日本の環境調査担当者は渡り鳥以下の評価になり、身近なものに例えるとニワトリと同じレベルになります。

なお、日本の名誉のために一言。アメリカの調査会社が、引用論文を指標とした世界の研究機関のランキングを発表しています。東大は生物学・生化学の世界ランキングは3位でした。


同じカテゴリー(環境)の記事画像
窒素について
「非常用発電機と大気汚染防止法」
廃熱発電システム
リオ+20
排水基準項目の追加
「太陽光発電」
同じカテゴリー(環境)の記事
 窒素について (2012-09-25 07:28)
 「非常用発電機と大気汚染防止法」 (2012-08-01 07:28)
 廃熱発電システム (2012-07-18 07:28)
 リオ+20 (2012-06-26 07:28)
 排水基準項目の追加 (2012-06-05 07:28)
 「太陽光発電」 (2012-04-27 07:28)
Posted by 西日本技術の環境調査員 at 07:31 │Comments( 0 ) 環境
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。