2008年12月23日
親父のクリスマスメニュー
昨日、一度家に帰り、資源ゴミの年内最終日がわかり、駅前に。そこで同じマンションの酒飲み親父とバッタリ出会う。いつものように
「ちょっと行きますか?」
「明後日はクリスマスですからね。練習しますか」
そして、行く店はいつもと同じ居酒屋。
「クリスマスに、ふさわしいメニューにしましょう」
まずは生ビールで乾杯。
<これが親父達のクリスマスメニュー>
オーダーした親父達の居酒屋で一杯飲むクリスマスメニューはこれ。まあ、クリスマスのアイテムはそろっています。
・ 焼き鳥と手羽焼き(七面鳥・チキン)
・ 肉じゃが(ポテトサラダ)
・ 冷奴(ケーキ)
・ 刺身(刺身のバラン)(クリスマスツリー)
・ ビール(シャンパン)
・ サンタクロースのプレゼント(生ビール1杯のサービス券)
話の中身はクリスマスと関係なく「痔」。昨日、隣に座っている鶴瓶似のおじさんが入院している伊勢市「畑肛門病院」へお見舞いに行った話。お見舞いの品物はビール。看護師さんに怒られるのが楽しみ。ほんとうはストレッチャーの代わりに一輪車を考えたのですが、重たいのでやめた。痔になったことはないのですが、他人の痔の話しは面白いですね。
畑肛門病院は切らず治すことが有名で100年以上続く名病院。痔の方はどうぞ。
「今晩は嫁さんがいないんで、飯を食べて帰ろう」
「今日はクリスマスメニューですよ」
オーダーしたのは「おにぎり2個」
「なんで?」
「雪だるまの代わり」


酒を飲むために理由はいらないのですが、自分自身が納得できる理由があれば、さらにヨシ。今週のスケジュールは?
今日はクリスマス・イブの前夜祭。明日はクリスマス・イブ、明後日はクリスマス。そして、仕事納めの前夜祭、仕事納め、これからも毎日・毎日宴会が続きます。
Posted by
西日本技術の環境調査員
at
07:28
│Comments(
0
) │
海外&中国