2009年02月10日

漢字(漢検協会)で遊ぼう!

漢字(漢検協会)で遊ぼう!


首相が漢字を読み間違えたり、日本漢字能力検定協会が巨大な利益をだしたりして、最近「漢字」にまつわる話題は尽きません。今日の写真は、烏丸五条にある日本漢字能力検定協会本部の看板写真。立派なビルです。
日本漢字能力検定協会が、資料館の名目で購入した土地は南禅寺近くの高級住宅地(写真)はこれ。

<漢字の発祥地中国>
サーチナによれば、中国人ネットユーザーの書き込みは「日本はもともと中国の一部」、「世界に言語は2種類しかない。英語と中国語だ」、「日本は中国から漢字を盗んだ。特許料を取れ」と反日的な意見があると伝えています。

一方、「中国語でも(発音表記で使う)ピンインはローマ字。これだって盗んだことになってしまう」、「中国語は算用数字やローマ字を使わないのか?」の反論がある。
さらに、「遣唐使の時代から、国外のすぐれた文化を懸命に学んだ」、「他者の長所を学び、自己の短所を補うことについて、日本人を見習わねばならない」と日本を評価する意見も現れています。

<なぜ、中国人が日本を評価するのか>
明治維新を迎え、日本は西洋の思想哲学、科学技術、医学、経済、政治等を導入するときに、多くの西洋の文献を日本語に翻訳しています。当時の日本には適切な言葉が見当たらず、森鴎外、夏目漱石、福澤諭吉、杉田玄白、中江兆民等が、新しい概念を意味する漢字を創造しています。これらの人は文学者だけではなく、優れた翻訳者でした。

その後、19世紀末から20世紀初頭、日本に留学した学生が翻訳を中国に持ち帰り、中国語として定着したというのが事実経過のようです。この結果、辛亥革命、新文化運動が起きました。なお、現代中国で使われる社会科学の6~7割が「和製漢語」とされています。

<和製漢語>
実際、日本で創造された和製漢語はどのような漢字か調べてみましょう。哲学、経済、科学分野が多いようです。ウィキペディア等あちこちから引用。

国家、文化、文明、民族、人民、思想、法律、経済、資本、分配、宗教、哲学、理性、感性、意識、主観、運動、客観、科学、物理、化学、分子、原子、質量、固体、時間、空間、理論、文学、美術、喜劇、悲劇、自由、右翼、左翼、階級、社会主義、共産主義、共和、唯物論、革命、失恋、接吻、福祉、観念、花嫁、流行

和製漢語の代表は「中華人民共和国」。人民 共和国は和製漢語。

「○○性」「△△制」「□□的」「××法」「☆☆力」この使い方もメイド イン ジャパン。

<華製新漢語>
逆に、中国が先に翻訳して日本に入ってきた漢字は政治と法律関係の漢字。
国債、特権、平時、戦時、民主、野蛮、越権、慣行、共用、私権、実権、主権、上告、例外

<和製漢字>
峠、畑、凪、凧、枠、込等はよく知られている和製漢字で、和製漢語とは全く異なります

<子供はどうやって漢字を読む?>
日本人の子供は、最初から漢字は読めないので、ひらがなから入ります。中国人の子供も漢字を読めません。それで、ピンインという発音記号からはじめます。

<首相はどうやって空気を読む?>
日本の総理大臣は、最初から空気は読めないので、お役人に文書を作ってもらいます。中国の首相も空気が読めません。それで、軍隊に守ってもらいます。

<日本漢字能力検定協会はどうよ?>
漢字は読めますが、京都地検や国税局の動きは読めません。しかし、今年の世相を現す漢字は「」で決まり。
南側は、イロイロ邪魔されてこんな写真。
漢字(漢検協会)で遊ぼう!


同じカテゴリー(海外&中国)の記事画像
おいて おいで パンダ ♪
タイからの手紙
タイの環境調査員
次のステージへ
タイは面白そうですね
馬来西亜(マレーシア)から来ました
同じカテゴリー(海外&中国)の記事
 おいて おいで パンダ ♪ (2011-02-26 07:28)
 タイからの手紙 (2010-06-19 08:28)
 タイの環境調査員 (2010-04-24 08:28)
 次のステージへ (2009-08-04 07:28)
 タイは面白そうですね (2009-08-02 07:28)
 馬来西亜(マレーシア)から来ました (2009-06-30 07:28)
Posted by 西日本技術の環境調査員 at 07:28 │Comments( 1 ) 海外&中国
この記事へのコメント
首相のくだり・・・面白いですね。
Posted by MOMO-TARO at 2009年02月10日 11:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。