2009年07月31日

石川五右衛門の墓

石川五右衛門の墓

円山公園の南、高台寺の北側に観光案内図に載っていない「大雲院」というお寺があります。ガイドブックには全く登場しませんし、通常は公開されていませんから、ほとんどの人は気づかないまま通過してしまいます。しかし、このお寺は、超有名なお寺
このお寺に眠っているのは石川五右衛門織田信長の歴史的な人物。

<石川五右衛門の釜ゆでは事実だった>
南禅寺の山門で「絶景かな、絶景かな」と言ったのは歌舞伎の世界ですが、石川五右衛門の処刑に関する記録は残っています。イエズス会の宣教師として日本に滞在していたペドロ・モレホンの盗賊処刑の記述は次のとおり。

「この事件は1594年の夏である。油で煮られたのは「Ixicava goyemon」とその家族9人ないしは10人であった。彼らは兵士のようななりをしていて10人か20人の者が磔になった」

三条の河原で油の釜ゆでは、他の文献でも確認できるようです。
兵士の服(衣)を着たまま油で揚げる。これがテンプラの原型。現代では服を着た人間を油で揚げることはできませんから、エビ等に衣を付けて揚げるのです。

<15代目の子孫はどうよ>
円山公園の吾妻屋でタバコを吸っていると、中年のおじさんが
「大雲院行かれました?」
「いやーあ 大雲院は特別拝観以外入れないでしょう」
「私は石川五右衛門の15代目ですから、今、先祖の供養に行ってきました」
「じゃ泥棒?」
「いや 今、先祖の供養として祇園花見小路でテンプラ屋(石川)をやっています。弟も梅田で串カツ屋(五右衛門)をやっています」
「油で揚げるのは天職ですね。ということはルパン3世に登場する「石川五エ門」(13代目)はおじいさんですね?」

<石川五エ門はどうした?>
「今、おじいさん(石川五エ門)はフランスのパリで暮しています。というより、寝たっきりですが。そうそう 赤塚不二夫のイヤミさんも同室ですよ。ベッドの中で10秒くらいかけて、ゆっくりシェ-してますよ」
峰不二子さんのこと、何か知っています?」
「ルパン3世が亡くなってから京都にいますよ。ただ、痴呆が進んでケアハウスですけど」
次元大介は?」
「あの人は今でも現役で、たぶんアフガニスタンにいると思う。日本には銃砲刀剣類所持等取締法があるので、日本には帰ってこないと思います」
「最後に、銭形警部は?」
「定年間際に下着ドロやってクビ。ルパンにあこがれていたのでしょうが、無理ですよね。それ以降、情報はないですね」


同じカテゴリー(京都)の記事画像
忍者京都迷宮殿
日本初
『京都嵐山』
「日本の夏~京都祇園祭り~」
伊根町の舟屋
冬の京都散策
同じカテゴリー(京都)の記事
 忍者京都迷宮殿 (2012-10-18 07:28)
 日本初 (2012-08-22 07:28)
 『京都嵐山』 (2012-08-05 07:28)
 「日本の夏~京都祇園祭り~」 (2011-07-22 07:28)
 伊根町の舟屋 (2010-12-22 07:28)
 冬の京都散策 (2009-12-18 07:28)
Posted by 西日本技術の環境調査員 at 07:28 │Comments( 0 ) 京都
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。