2009年09月02日

我が家のヒートアイランド対策


 かけがいのない地球を、1400万人の命を支える琵琶湖を、健全な姿で次世代に引き渡すために(志は常に大きく、高く!)、排水・下水処理施設の設計業務や、水環境や土壌環境の調査業務に携わってきました。気が付けばあっという間の三十有余年。どの程度の働きができたか甚だ心もとないながらも、心の隅では多少の満足感も感じている今日このごろです。これから時折、身の回りの出来事などを思いつくままに綴ってみたいと思います。よろしくお付き合い願います。  
 
 さて、今回は我が家のヒートアイランド対策を紹介します。数年前の夏に近所のスーパーマーケットで買った「巨峰」の種から育てた葡萄の木が、今年も小さなプランターから元気に枝や蔓を伸ばし、葉を茂らせて、小さいながらも緑の日陰を作ってくれています。日差しの遮蔽、熱吸収量の減少(コンクリートより比熱が小さい)、気化熱(蒸発潜熱)などの効果によるのでしょうか、ベランダの隅が少し涼しげに感じられます。
我が家のヒートアイランド対策


 この「巨峰」が今年はじめて甘い実を実らせましたが、わずか一房で実も小さく数も10粒ほどでした。そこでこれから我が家の葡萄は、「小さな巨峰」と呼ぶことにしました。
 
                                環境分析部: 若狭っ子 




同じカテゴリー(環境)の記事画像
窒素について
「非常用発電機と大気汚染防止法」
廃熱発電システム
リオ+20
排水基準項目の追加
「太陽光発電」
同じカテゴリー(環境)の記事
 窒素について (2012-09-25 07:28)
 「非常用発電機と大気汚染防止法」 (2012-08-01 07:28)
 廃熱発電システム (2012-07-18 07:28)
 リオ+20 (2012-06-26 07:28)
 排水基準項目の追加 (2012-06-05 07:28)
 「太陽光発電」 (2012-04-27 07:28)
Posted by 西日本技術の環境調査員 at 07:28 │Comments( 0 ) 環境
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。