2011年07月15日

社会全体での節電方法


現在、祇園祭真っ只中、今日は宵々山ですか。今年は梅雨入りが早かった分、梅雨明けも早いんでしょうか。これがアップされるころには梅雨も明けていると思いますが、本格的に夏を迎えるにあたって、少し電力事情が心配です。

わが関西でも、関西電力は15%を節電目標に掲げており、我が家にも節電依頼のはがきが来ました。内容は一般的なエアコン、冷蔵庫といった節電方法のチェックリストでした。

もともと我が家ではエアコンも年数回しか使用しないのうえ、冷蔵庫の設定は弱です。できることといえば、炊飯器をタイマーで早朝にまとめて炊き、冷蔵庫に保存するくらいです。25Wの節約だそうです。これが一時間あたりなのか、一日なのかわかりませんが。。。

最近のエコブームの流れから、「節電には協力してもよいが、ほとんどやっている」という人も多いのではないでしょうか。そこで、家庭でできる目に見えない節電として、水道の節水を提案させてもらいます。

水道事業というのは、ポンプ等の動力を多く使って水を高いところに上げたり、浄水処理をしているため、意外と電力を使用しているのです。
社会全体での節電方法
具体的にウチで何をしているかというと、

・風呂の貯水量を80%程度にする。(40ℓ/日)
・洗い物は桶に水を貯めてする。(10ℓ/日くらい?)
・トイレをまとめて流す。(20ℓ/日)
 もっぱら子供が行った後に自分もする感じです。
 子供が小さい時だけですね(笑)
・洗濯物に風呂の水を再利用(30ℓ/2日=15ℓ/日)
 洗い、すすぎ1、すすぎ2とありまして、全てを風呂水で行うようにしました。

以上、全て足すと85ℓ/日×30日=2,550ℓ月に節水している計算になります。

わが市では、水1㎥あたりの使用電力量は、だいたい1.10kw/㎥です。(都市にもよりますが、だいたい0.5~1.5 kw/㎥くらいではないでしょうか?)したがって、約2.8kw/月(約95w/日)の節電に相当します。少なめに計算したので、実際はもっといっていると思いますが。

このように、節水することで電気料金は下がらないものの、社会全体での節電が可能となります(水道料金は多少下がるが我が家はいつも基本料金…)。

そのほか、お金はかかりますが、①マイホームに太陽光発電を設置する、②オール電化をやめてガスも導入する、③節電家電に買い換える、などがあります。
経済効果も期待できそうなので、ブルジョアのかたはこの際ですから日本のためにご検討ください。
社会全体での節電方法



                                       上下水道課:憂いのジプシー

同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
ブログ終了のお知らせ
「猫は冬眠する?」
『 Picasa Webアルバム  オーバー還 同窓会に行く・・・ 』
『紫式部』と『ホトトギス』
七五三
はじめての運動会
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 ブログ終了のお知らせ (2012-10-31 07:30)
 「猫は冬眠する?」 (2012-10-30 07:28)
 『 Picasa Webアルバム オーバー還 同窓会に行く・・・ 』 (2012-10-29 07:28)
 『紫式部』と『ホトトギス』 (2012-10-28 07:28)
 七五三 (2012-10-26 07:28)
 はじめての運動会 (2012-10-25 07:28)
Posted by 西日本技術の環境調査員 at 07:28 │Comments( 0 ) 暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。