2008年08月16日

滋賀の鷺草(サギソウ)

滋賀の鷺草(サギソウ)

今日は大文字五山の送り火。今日の散歩は午前の部と夜の部の2部制。五山の送り火のことを「大文字焼き」と言いますね。これは間違い。五山の送り火は「もんじゃ焼き」の親戚ではありません。ふたたび冥府にかえる精霊を送るという意味をもつ立派な宗教的行事です。8時から「大文字」、「妙法」、「舟形」、「左大文字」、「鳥居形」の順番点火。

会社の中にはいろいろな植物が育っています。その中で、最近、玄関前の鷺草(サギソウが咲き始めました。サギソウはランの仲間ですから、花びらが「鷺(サギ)」が飛んでいる形です。
今日は滋賀県で自然にサギソウが咲いている場所を探してみました。西浅井町の山門湿原、米原市(山東)の山室湿原、東近江市の布施公園、湖南アルプスの笹間ヶ岳、そのほかに竜王町、栗東市(自然観察の森)等にも自生しているようです。小規模に自生している場所は、まだたくさんありそうです。

<山門(やまかど)湿原>
この湿地は「ふるさと滋賀の野生動物との共生に関する条例」に基づき、生息・生育保護区に指定されています。ここでは希少野生動植物のサギソウやヒツジグサなど11種類の湿生植物と水生植物の生育が確認されています。また、モリアオガエルもいるみたい。
山門湿原は約3万年の歴史を持つミズゴケの高層湿原。ここでは動物や植物を取ってはいけません。「保安林」として保護されています。また、湿原へ立ち入ることも禁止されています。この禁止事項は「南極」と同じです。
なお、イノシシも出るそうです。ご注意を!

会社のサギソウを見守っている人は滋賀県に来てから、結婚、子育て、父との死別。このサギソウには思い出が一杯。
会社のサギソウは毎年8月13日に決まって咲くそうです。この日はサギソウを育てている人のお父さんの「命日」。
今日はお盆です。


同じカテゴリー(滋賀)の記事画像
近江の浮舟
滋賀の避暑地?
歴史とロマンの矢橋
びわ湖検定びわ湖検定をご存知ですか?
安土散策
忠太郎食堂
同じカテゴリー(滋賀)の記事
 近江の浮舟 (2012-09-11 07:28)
 滋賀の避暑地? (2012-08-23 07:28)
 歴史とロマンの矢橋 (2011-01-17 07:28)
 びわ湖検定びわ湖検定をご存知ですか? (2010-01-04 08:28)
 安土散策 (2009-12-19 08:28)
 忠太郎食堂 (2009-10-24 08:28)
Posted by 西日本技術の環境調査員 at 07:07 │Comments( 1 ) 滋賀
この記事へのコメント
2012年8/4(土)山門水源の森 現地交流会のご案内

琵琶湖の固有種ビワマスを育む「山門水源の森」を訪れます。8月上旬の湿原は、サギソウが咲き始める頃です。みなさんのご参加をお待ちしています。

http://www.pref.shiga.jp/d/rimmu/moridukurinet/event/h24/yakamado_240804.pdf
Posted by 滋賀県森林政策課 at 2012年07月21日 23:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。