2008年04月21日

北京五輪「鳥の巣」の水道

北京五輪「鳥の巣」の水道
北京五輪の飲料水確保は、ダム1個分の水を北京に導水することで水量の問題は解決済。しかし、水道水の水質への信頼性は低く、地元の人でも水道水を口にすることはありません。先日、北京五輪のメインスタジアム「鳥の巣」の飲料水の水処理プロセスが公表されました。

<水処理方法>
浄水場から配水された水道水は、鳥の巣1階の水処理施設へ送られます。まず、水道水を紫外線による殺菌、そしてオゾン消毒を行い、タンク内の石英砂で雑物を除去し、活性炭でろ過し、軟水化システムによってカルシウム、マグネシウムイオンを取り除き、ナノろ過膜で病原体、細菌を除去。なお、給水管はすべてステンレス製。

「超」が付く複雑な水処理で、原水が悪すぎるのか、外国人に気を使っているのか、技術力を見せたいのか、理由はわかりません。
日本では水道水の2次処理といえば、塩素を2次注入するか浄水器がせいぜいの処理です。


同じカテゴリー(水道)の記事画像
「水道施設設計指針 改定」
<日本の水道事情>
「停電で水道はどうなるか」
水道料金
赤穂市の旧上水道
「加圧式給水車は高い買い物か?」
同じカテゴリー(水道)の記事
 「水道施設設計指針 改定」 (2012-09-14 07:28)
 <日本の水道事情> (2012-08-17 07:28)
 「停電で水道はどうなるか」 (2012-07-06 07:28)
 水道料金 (2012-06-29 07:28)
 赤穂市の旧上水道 (2012-03-05 07:28)
 「加圧式給水車は高い買い物か?」 (2012-02-17 07:28)
Posted by 西日本技術の環境調査員 at 07:33 │Comments( 0 ) 水道
この記事へのトラックバック
あと2か月とすこしに迫った北京五輪。チベット問題に絡んだ五輪ボイコット関連報道も、すっかり四川大地震の影に隠れる形となっている。
変質しつつある北京五輪 【 日比野庵 本館 】at 2008年06月07日 12:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。